イラストで読む |
エピソード1
|
エピソード2
|
エピソード3
我々の芸術では、諸君は、それを演じている、いついかなる瞬間でも、演ずるたびごとに、新たな発見をし、役を生きなければならない。![]() |
エピソード4
|
エピソード5
私がかつて並木道に乳母車を押していくのを見かけた老婆の話をさせてもらおう。![]() 多分、老婆は家へ運びやすいように持ち物を全部、乳母車の中へ入れてしまったのだろう。 しかし、私はそうとりたくなかったので、あわれな老婆は子も孫もなくしてしまって、残された唯一の生涯の伴侶というのが、このカナリヤなのだということに決めた。 だから老婆はついこの間まで、いまはなくしてしまった孫息子にしてやったように、カナリヤを並木道へ乗せてやってきているのだ。 こうなると、すべてが事実より遥かにおもしろく、演劇向きである |
エピソード6
感情そのもののことは考えずに、感情を起こさせるものはなにか、なんであったか、それを研究することに心を向けなさい。![]() たとえ稽古や、公演でその台詞をたびたび繰り返して聞いたことがあっても、それを君たちは今日知るのでなければならない。 この接触は共演するたびごとにつくられなければならないものであって、これは莫大な集中した注意や、技術や、芸術的規律を必要とするものである。 |
エピソード7
|
エピソード8
|
エピソード9
|
エピソード10
|
エピソード11
|
メソッド演技とは?![]() スタニスラフスキーの影響を受けた、リー・ストラスバーグらアメリカの演劇陣によって、アメリカ・ニューヨークで確立・体系化された演劇理論です。 ![]() スタニスラフスキー理論は、「ロシア」 ![]() メソッド演技は、「アメリカ」 なんですね。 リー・ストラスバーグは 「グループ・シアター」 を結成。練習方法や俳優の演技テクニックに、スタニスラフスキー・システムを導入し、メソッド演技は大いに発展します。 しかし、ここで対立が起こります。 ![]() グループ・シアターのメンバーの1人、ステラ・アドラーは、スタニスラフスキー・システムの指導法を巡り、ストラスバーグと意見が対立。グループ・シアターは解散してしまいます。 ストラスバーグとアドラーの違いは、俳優の感情の引き出し方でした。 ![]() ストラスバーグは常に 「感情の記憶」 すなわち五感を使って俳優個人の過去の記憶を引き出す方法を提唱していました。 一方のアドラーは、俳優が文章から学び、想像した状況を信じることが出来れば、脚本にある感情が自然に表面化すると考えたのです。 果たしてどちらが正しいのか。 ![]() ステラ・アドラーは、パリで療養中のスタニスラフスキーと実際に会って質問し、教えを請いました。 スタニスラフスキーはアドラーを支持。 自分のやり方が正しいと確信したアドラーはグループシアターに報告。ストラスバーグが強調していた 「効果のある記憶」 の重要性を否定しました。 結果、グループ・シアターは解散しました。 ![]() だけど、その後・・・ ![]() リー・ストラスバーグは 「アクターズ・スタジオ」 の芸術監督に就任。 アドラーは 「ステラ・アドラー芸術学校」 を設立。 そしてアドラーと仲が良かった、サンフォード・マイズナーは 「ネイバーフッド・プレイハウス演劇学校」 を設立したのです。
![]() アクションという単語からは、「戦闘」「格闘」をイメージしてしまいますが… アクション(action)とは、ラテン語の「actio」と言う単語が語源になっていて、「動作」「行動」「演技」などを意味します。 またこれは「actor:俳優:アクター」「actress:女優:アクトレス」「act:行為:アクト」などの語源でもあります。 現在の英単語として「action」と言えば、上記を内包する形で「行動」「動作」「活動」「効果」「作用」「所作」「演技」なども意味しています。 ![]() 最後に出てきたマイズナーの教えには、このようなものがあります。
主要メンバーの、その後。 リー・ストラスバーグ
![]() 今まで紹介してきた、リー・ストラスバーグ。ステラ・アドラー。サンフォード・マイズナーに加えて・・・、ウタ・ハーゲン! ![]() ウタ・ハーゲン テクニック と呼ばれています。 ![]() 彼女の演技テクニックを紹介します。
![]() いいものをたくさん吸収して、大きく成長してくださいね。 |
【参考文献】 「俳優修業」 創元社(昭和26年初版古書) 「俳優修業」 未来社 「魂の演技レッスン22 」 フィルムアート社 「サンフォード・マイズナー・オン・アクティング」 而立書房 「“役を生きる” 演技レッスン」 フィルムアート社 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
![]() 【新入生募集中!】 18歳以上 年齢制限・入所試験なし。 無料体験入学 & レッスン見学受付中! Voice actor laboratory 声優演技研究所 |
![]() |